下関海響マラソン2018
11月4日、今年も海響マラソンに参加しました。暑かったです💦
毎年、足攣りに悩ませられるこの大会。
ある程度予想はしておりましたが…
今年も強烈なつりが待ってました😭
今回は4時間のペースランナーについていこうとかは考えず、とりあえず昨日並みのペースでと考えておりました。
中間までは予定通り。
沢山の仲間と声をかけながら走りましたが、結局前には山ラン下関の美人お姉さんと可愛いお姉さんの走る姿が…
ここは男の私が引っ張らないと…
(これが余計な事でした)
攣り前兆がき始めたのが彦島トンネルの出口あたり…スピードを緩めましたが人口島に入る頃にそれは現実に…やっぱり今年もですかぁ😩
人工島でお姉さま2人とは別れを告げ長い旅の始まりです…。
しかし今年のはかなり強烈なようです…。
痛くて歩く事も出来ません😭
脇に避けて靴を脱ぎゲイターを脱ぎました。
走らないとふくらはぎの締め付けがキツイようです。
締め付け効果か?ふくらはぎの攣りは軽い感じでしたが、その分太もも内側から股関節辺りの痙攣がひどいようです。
持参の2RUN、芍薬、NOクラープも効果ナシ…
さすがに歩けないほど痛いのでリタイアもよぎりましたが…止まっては屈伸、水をかけたりを繰り返すうちにガニ股で左足をかばいながらなら何とか前に進めるように…
ここから約2時間30分、ただメダルだけは貰って帰ろうという卑しい根性で…歩きました🚶♂️
途中仲間が励ましの声をかけてくれます。
有り難い事です。🙏
でも走り出す事は出来ません…😭
歩きながら色々考えてしまいました…
- あと全部歩いても6時間まに合うかな…
- 練習不足だろうけど練習してない訳ではないのに…10月も200㎞走ったのに…
- 俺、フルマラソン向いてないなぁ〜もうやめようかなぁ…
後で見ると5㎞ラップが1時間超えてました😩
毎回歩いてますがさすがにここまではなかったような…
残り2㎞、最後のエイドで仲間のSちゃんが「ふくちゃん!」と声をかけてくれました。
多分、長い間歩いてたのでちょっとは回復してるはずなのですがもう走り出す気力はなかったと思います。
そうだ!せめてSちゃんと走ってゴールしよう!と思い直し一緒に走り出しました。
この2㎞が今回せめてもの救いです。
Sちゃんありがとう!
とりあえずまだマラソンは続けようかな…(^_^*)
0コメント